Microsoft Word

22.3. Microsoft Word

Microsoft Word を用いて、文書作成をしてみましょう。

Word は文書作成ソフトウェアの中では最も普及率が高く、事実上の標準となっています。また文書データの仕様が公開されているため、最近では 22.4. Pages 22.5. 他の文書作成ソフト で紹介するような Word 以外のソフトウェアでも Word 文書が扱えるようになっています。

教育用計算機システムでは、Mac 環境と Windows 環境の双方で Word 2016 が使えます。以下では Mac 環境を例にして Word の使い方を説明しますが、Windows 環境でも使い方はほとんど同じです。また Word のバージョンが 2013 などでも、使い方は基本的に変わりません。

お急ぎで、かつ「Word で手軽に小さいレポートが作れれば十分」という人は、 22.3.8. スタイル機能の活用 の末尾にある文書テンプレート

を使いつつ、必要なところを拾い読みしてみてください。

22.3.1. Word の起動

Word を起動させましょう。 起動の方法 # Word の起動は Dock に格納されたアイコンをクリックすることで行います。下の図が Word のアイコンです。 初回に使う場合は「... このページを読む

22.3.2. レイアウトの設定

文字を入力する前に、その文書のおおよそのレイアウトを設定しましょう。 22.1. 書式の設計 で説明したように、書式を事前に設計した上で、それを Word 文書に反... このページを読む

22.3.3. ファイルの保存と読み込み

文章を編集したらファイルに保存するようにしましょう。ここでは保存の方法と保存されたファイルの開き方を説明します。 ファイルへの保存 # 作成した Word... このページを読む

22.3.4. ファイルの印刷

Word 文書を紙に印刷する手順を説明します。 文書の印刷 # Word 文書を印刷するためには、メニューの ファイルプリント を選択します。すると以下のような「プリ... このページを読む

22.3.5. Word の基本操作

準備が整ったら、実際に Word で文字を入力してみましょう。 Word に文字を入力すること自体は簡単です。しかし、文字が入力できるからといって、何も考えずに... このページを読む

22.3.6. 文字書式の設定

ワープロソフトとテキストエディタの 1 つの違いは、文字の書式をコントロールできることです。実際に文字に対する書式を設定してみましょう。 Word で扱え... このページを読む

22.3.7. 段落書式の指定

行の高さ、段落間隔、タブやインデント、左右の位置といった、段落に対する書式を指定する方法を考えましょう。 リボンを見ると、「ホーム」タブの真ん... このページを読む

22.3.8. スタイル機能の活用

スタイル機能は、段落や文字列に「見出し」や「強調」などの意味を割り振り、意味に応じた見た目を設定するための機能です。Word 文書を作るときは... このページを読む

22.3.9. アウトライン機能による章番号と目次の自動制御

Word のアウトライン機能と呼ばれる一連の機能を上手く使うと、文書の章番号を振ったり目次作ったりという操作を、自動で行えます。長い文書を作成すると... このページを読む

22.3.10. 図表とその番号の扱い

Word 文書中に図や表を追加する方法を説明します。また Word 内では、図や表の番号を自動で管理する方法があります。文書中の図表が多い場合は、自動管理をし... このページを読む

22.3.11. 数式の利用

Word で数式を入力してみましょう。 数式を入力する上で、まず大事なのは地の文と同じように打たないことです。数式には数式専用のフォントが用意されてお... このページを読む

フォントに関する基礎知識 Microsoft Word Word の起動
このサイトは開発版の はいぱーワークブック です.