Prezi

24.5. Prezi

最近注目を集めている Prezi というプレゼンテーションソフトウェアがあります。はいぱーワークブック内で詳しい説明はしませんが、存在は知っておくほうが良いと思われるので、どのようなソフトウェアなのか簡単に紹介します。

Prezi の発想 #

Prezi は PowerPoint や Keynote と同じく、スライドを作るためのプレゼンテーションソフトウェアの一種です。Prezi は他のソフトウェアと違い、ウェブブラウザ内で動きます。また後述するように、一定の条件のもとで無料で使うことができます。

Prezi が他のソフトウェアと本質的に違うところは、スライドに対する考え方です。PowerPoint や Keynote を使ってプレゼンテーションをする場合、長方形の形をしたスライドを次から次へと差し替えることになります。この紙芝居のような形式は、OHP シートの時代から変わっていません。一方 Prezi では、スライドは 1 枚の大きなキャンバスになっています。この平面の上を動き回ったり、あるいはズームイン・ズームアウトをしたりという動作を組み合わせて、スライドショーを行うのです。このような考えに基づいてスライドを作るようなソフトウェアは、過去にはほとんど無かったと言えるでしょう。

もちろん、新しいソフトウェアが出たからといって、無闇にそれを使えばいいわけではありません。この章の冒頭で述べた通り、ソフトウェアに振り回されてプレゼンテーションが悪くなってしまう例は、今でも存在しています。Prezi の利用がその二の舞になってはいけません。ただ Prezi の「スライドが 1 枚キャンバスである」とか「ズームイン・ズームアウトができる」という特性を考えれば

  • 地図などの図面の上に並んだ項目を、順番に説明する場合
  • 全体と一部分とを比べて説明する場合

など、Prezi が決定的に有効な場面は間違いなく存在します。ですから今すぐに使うのでなくても、Prezi の存在は知っておいた方が良いでしょう。もし Prezi が生かせそうなテーマのプレゼンテーションをすることになったら、積極的にチャレンジしてみてください。

Prezi を使うには #

Prezi を使うためには、

Prezi 公式サイト での登録が必要です。トップページの右上などに「開始」あるいは「登録」という内容のボタンがあると思いますので、それをクリックしてアカウントを作成してください。

ちなみに 2016 年 3 月現在、Prezi には教育機関向けの割引があります。ECCS のメールアドレスなどで登録をすると、無料で使える機能が増えたり、有料プランに関して割引が受けられたりします。Prezi を使う人は、この割引を活用すると良いでしょう。

Keynote の操作と PowerPoint の操作の対応 Prezi 発表原稿や配布資料の作成
このサイトは開発版の はいぱーワークブック です.