6. はいぱーワークブックの歩き方
はいぱーワークブックの読み方をかんたんに紹介します。
6.1. ブラウザの起動と終了
はいぱーワークブック (HWB) はウェブブラウザを用いて読むことができます。 ここでは、ブラウザが起動されていない状態から、はいぱーワークブックのページを開くまでの手順と、そのブラウザを終了させる方法を説明します。
... このページを読む6.4. ページの構成と操作
はいぱーワークブックのページを順番に読んだり、目的のページに移動したりする方法を説明します。
前後のページへの移動 #
各ページ最下部に、前後のページへのリンクが設置されています。このページにも設置されているので、下までスクロールして確認してみましょう。左側にあるページ名および左向きの三角形が前のページにリンクしています。そして現在読んでいるページ名を中央にはさみ、その右側にある右向きの三角形とページ名が、次のページにリンクしています。
... このページを読む6.5. HWB の検索の仕方
知らない用語を自習する時には、HWB 内のページを検索してみましょう。
例えば、講義でレポートが課された時「テキストファイルを提出するように。拡張子は txt
であること」などの指示が出るかもしれません。そのときに「拡張子」という用語の意味に自身がない人も居るかもしれません。
そのような時に、HWB 内のページを検索してみましょう。